2 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:26:42.28
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
3 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:27:04.69
東京にパ・リーグ1ついけるやろ
4 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:27:06.89
新潟、静岡、四国、あと一つやな
5 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:27:16.17
新潟やとアルビレックスか?
6 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:27:18.30
ふーむ
9 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:27:37.74
そうなると九州の南の方にもう一つほしい
10 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:27:42.04
ポストシーズンはMLB方式でやってほしいわ
14 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:28:24.75
新潟静岡京都岡山だな
54 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:32:31.90
>>14
これやね
21 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:29:21.23
奈良に作ろう
24 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:29:29.94
定期的に話出るけど絶対進展しない定期
26 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:29:45.96
選手絶対足りません、コーチのなり手もいません、儲けられる保証は全くありません、公共インフラも整えないといけません、競技レベル下がります
これだけ問題点あるんやから無理やろ
一球団も増やす余裕ないで
31 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:30:30.18
楽天ですら設備と人材揃えるのにだいぶかかったしな
32 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:30:31.44
作るのはええけど
既に地元に根強い球団あるとこと雨多い地区は無理や
35 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:31:02.57
日本海側やとドーム必須やな
43 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:31:49.40
沖縄新潟あるんだから7球団ずつの14球団制でどうや?
余った1チームは交流戦やればいい
61 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:32:56.84
>>43
日程ぐちゃぐちゃになるからあかんで
51 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:32:23.94
今でさえ1軍と2軍の実力差エグいのに人材足りるんか?
全球団がソフトバンク並の選手層ならええかも知れんけど
53 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:32:30.28
地方に球団できたら全国区の受け皿になってる巨人ファン減ることになるんやろか?
他のファン少ない球団で食いあったら悲惨なことになりそうやが
56 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:32:34.21
まず14球団にしてほしいけどなあ
59 風吹けば名無し :2021/06/28(月) 11:32:43.13
独立リーグですら今の惨状なんやから新プロ球団なんて無理や
それこそ各球団が選手分けてくれるみたいな奇跡起きないと
コメント
コメント一覧
スポンサーはJR東日本かホンダ辺りかな。
小山に本拠地がある栃木GBのNPB参入もあるかもしれない。
宇都宮は可能性ありそう。