全国高等学校野球選手権大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、朝日新聞社と日本高等学校野球連盟(高野連)が兵庫県西宮市・阪神甲子園球場にて毎年8月に主催している日本の高校野球大会である。大会旗および優勝旗の色は深紅。優勝旗は深紅色のため「深紅の大優勝旗」と呼ばれている。「夏
103キロバイト (13,935 語) - 2021年7月15日 (木) 22:37

1 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:45:31.13

▽北北海道:帯広農=39年ぶり2度目
▽南北海道:北海=4年ぶり39度目※
▽青森:弘前学院聖愛=39年ぶり2度目
▽秋田:ノースアジア大明桜=4年ぶり10度目
▽岩手:盛岡大付=4年ぶり11度目
▽山形:日大山形=4年ぶり18度目
▽宮城:東北学院=甲子園初出場
▽福島:日大東北=18年ぶり8度目
▽茨城:鹿島学園=甲子園初出場
▽栃木:作新学院=10大会連続16度目
▽群馬:前橋育英=5大会連続6度目
▽埼玉:浦和学院=3年ぶり14度目
▽千葉:専大松戸=6年ぶり2度目※
▽東東京:二松学舎第付=3年ぶり4度目
▽西東京:東海大菅生=4年ぶり4度目※
▽神奈川:横浜=3年ぶり19度目
▽山梨:日本航空=13年ぶり6度目
▽長野:松商学園=4年ぶり37度目
▽新潟:日本文理=2大会連続11度目
▽富山:高岡商=4大会連続21度目
▽石川:小松大谷=36年ぶり2度目
▽福井:敦賀気比=3大会連続10度目※
▽静岡:静岡=2大会連続26度目
▽愛知:愛工大名電=3年ぶり13度目
▽岐阜:県岐阜商=9年ぶり29回目※
▽三重:三重=7年ぶり13度目
▽滋賀:近江=3大会連続15回目
▽京都:京都国際=夏の甲子園初出場※


2 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:45:49.21

▽大阪:大阪桐蔭=3年ぶり11度目※
▽兵庫:神戸国際大付=4年ぶり3度目※
▽奈良:智弁学園=2大会連続20度目※
▽和歌山:智弁和歌山=4大会連続25度目
▽岡山:倉敷商=9年ぶり11度目
▽広島:広島新庄=5年ぶり3度目※
▽鳥取:米子東=2大会連続15度目
▽島根:石見智翠館=2大会連続11度目
▽山口:高川学園=5年ぶり2度目
▽徳島:阿南光=25年ぶり2度目
▽香川:高松商=2大会連続21度目
▽愛媛:新田=夏の甲子園初出場
▽高知:明徳義塾=2大会連続21度目※
▽福岡:西日本短大付=11年ぶり6度目
▽佐賀:東明館=甲子園初出場
▽長崎:長崎商=5年ぶり8度目
▽大分:明豊=4年ぶり7度目※
▽熊本:熊本工=2大会連続22度目
▽宮崎:宮崎商=13年ぶり5度目※
▽鹿児島:樟南=5年ぶり20度目
▽沖縄:沖縄尚学=2大会連続9度目


30 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:53:17.07

聖愛は8年ぶりや


5 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:47:06.02

ぶりぶりだらけ


8 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:47:52.44

有力なんどこや?


13 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:49:57.16

京都国際すごいね


17 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:50:44.04

明豊はなんかの間違いで優勝してくれんかね
久しぶりに九州の優勝みたい


25 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:52:31.05

東北学院って東北高校と違うの?


46 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:54:44.69

>>25
べつもんやね
楽天の岸がいた大学のとこの高校


27 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:52:35.19

関東強そうやな


29 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:52:56.57

阿南光は2回目なんやな


34 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:53:34.69

>>29
中国の武将みたいな高校名やな


41 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:54:11.24

いつの間にか二松学舎は決勝に強くなったな


42 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:54:14.91

今年は近畿勢のどこかが勝つわ


44 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:54:17.89

どこが強そうなんや


57 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:55:27.63

>>44
投手2枚以上いて打線がいい智辯とか名電とかじゃね
組み合わせ次第だけど


65 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:56:45.99

>>57
智辯とか桐蔭て投手全員140↑安定なんだよな
今の時代だとかなり有利な感じする


282 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 18:08:54.39

>>65
桐蔭の松浦は140いくかいかんかくらいやったわ
昨日一昨日わ


58 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:55:30.30

>>44
智弁和歌山やな
プロ注の小園を簡単に攻略した


45 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:54:37.76

聖光学院の時代は終わったか


48 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:54:49.82

わいの母校、初出場


55 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:55:22.12

福岡聞いたことねーわ


70 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:57:18.05

>>55
新庄とかロッテ小野の母校


78 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:57:48.36

>>55
新庄の母校やぞ


61 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:55:43.76

個人的に注目してるのは静岡と三重


62 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:55:48.64

智弁学園
東海大菅生
愛工大名電
明豊

優勝候補はこの辺かな


68 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:57:05.43

宮城どうなっとるんや
育英でも東北でもないなんて


72 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:57:22.57

石見智翠館のノーノーやったエース楽しみや


73 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:57:28.55

作新はいい加減優勝しろよ


77 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:57:46.13

>>73
今井で優勝したやん


75 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:57:32.30

二松学舎勝ったのかよ
昨日しか見てないけど関東一高のエースやばかったやろ


88 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:58:21.00

>>75
今日に限れば二松学舎の秋山の方が凄かった


108 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:59:23.85

>>88
マジか
見たかったなあ


92 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:58:39.12

大阪桐蔭を優勝候補に挙げる人が全然いないのなんでや
あんなにきつい大阪大会を乗り越えたのに


95 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:58:58.04

センバツ優勝東海大相模
前回大会優勝履正社
前回国体優勝関東第一
今年センバツベスト4 去年公式戦無敗中京大中京
史上最強世代の仙台育英
甲子園優勝候補に名前上がってた花咲徳栄
小園の市立和歌山 森木の高知 達の天理
みんな負けてくれた
もう大阪桐蔭優勝の流れで草


100 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:59:12.55

今年は明徳強そうやなぁ


107 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:59:22.48

智弁和歌山の中西は大学行って球速伸びたら日ハムの伊藤みたいになりそう
スライダーが伊藤みたいやし


110 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:59:38.67

Sランク 
 大阪、神奈川


114 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 17:59:56.61

明豊→センバツ準優勝
専大松戸→春関東大会優勝
敦賀気比→春北信越大会優勝
大阪桐蔭→春近畿大会優勝

この代で実績あるのが4校ぐらいしかないわ


143 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 18:02:04.06

大阪桐蔭3年ぶりってそんな間空いてたかずっと出てたイメージしかない


238 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 18:06:46.50

>>143
19年は履正社が全国制覇してるし20年は甲子園なかったと考えるとそうやな


162 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 18:02:53.76

大阪桐蔭はどうせ本大会は勝つだろ
根尾藤原の時ですら予選は準決勝と準々決勝負けそうになってたけど甲子園は
全試合圧勝だったし


172 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 18:03:33.23

>>162
決勝もサヨナラでしょ
ヤバかったよ


163 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 18:02:57.79

近畿いつメン過ぎるやろ
京都が平安じゃないくらいで


175 風吹けば名無し :2021/08/02(月) 18:03:39.55

オリンピック終わったら甲子園や